昨日は東京競馬場で観戦。競馬日和で何よりでした。S指定席に初めて入りまして、あまりの快適ぶりに癖になりそうな予感です。
波乱必至の混戦レース
人気所が振るわないわけではないのですが、ヒモ荒れ軸荒れ?なんでもござれの難解極まりないレースです。
TARGETの指数からはどうか
何も引っかかりませんでした。振り掛けるエッセンスもなく、JRDBのデータに頼っていきます。
セオリー通りでない予想構築
過去走から紐解くに位置取り1番手はやや不振の模様。
データ的にはIDMも展開もソコソコあって、上がりマーク(最速)を付与されたリスグラシューが本命にふさわしい。だけど……。
京王杯SCではサトノアレスを本命にしましたが、追い込みはまあまあ決まる。これは狙い通りでした。
ムーンクエイクのレース振りを見て、+付きでないとワンパンチ足りないのかなと予想の樹海に迷い込んだ感。
そうなると、やっぱり最後は届かないんじゃないかと思って少し評価を下げました。
位置取り2番手以降からの取捨選択
改めて過去走を見直せば、2番手から拾っても全然あり。
ならば中ラインからIDM薄めながらも上がりマーク付きのミスパンテールが浮上。
内ライン2番手はアドマイヤリード。鞍上脅威。コチラの方がウワテ感タップリ。(京王杯のデジャブ)
高速決着の上がり勝負ということは
データ的には本命視してもいいアエロリットには厳しい現実……かな。でも、鞍上も関東なら信頼できる戸崎圭太。馬券的には難しくても警戒はしています。
3連系の相手探し
予想の根幹は四隅の理論にあったはず。ならばタフガール・レッツゴードンキ、東京専用のキレ娘・デンコウアンジュ、ココは押さえたい。
レッツゴードンキはIDM、展開厚め。+も付いて軸でも良さそうでしたが、せめて展開マークが欲しかったなあ。
エテルナミノル、レッドアヴァンセまでは印が回りませんでした。来たらゴメンなさいレベル。
同じミノルならレーヌの方でどうでしょうかねぇ。
実力拮抗波乱含
- ◎②ミスパンテール
- 〇⑪アドマイヤリード
- ▲⑯リスグラシュー
- ☆⑩アエロリット
- △①レッツゴードンキ
- △⑤デンコウアンジュ
- △⑰レーヌミノル
3連複は◎〇の2頭軸で相手へながし。難解ですので気を衒わずいつも通りで。ノブレスなフォーメーションも買っておきましょうね。◎→〇→▲☆△、◎→▲☆△→〇。